絵本セラピー★おすすめ100冊

保育士が選んだ未来の子どもたちに伝えたい絵本。
絵本の持つ可能性とリラックス効果をあなたに…

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | -

子どもに作ってあげたい料理

3人の著名料理人が、子どもに食べさせたい料理を紹介した料理本。

子どもたちの食環境が悪化している現代において、バランスのよい食事が子どもの心身の成長にとりいかに大切かを教えてくれる。

子どもに作ってあげたい料理子どもに作ってあげたい料理野崎 洋光 音羽 和紀 三国 清三 和の離乳食―本物の味を赤ちゃんから (NHKすくすくネットワーク) おいしい・かんたん 和食大好き! 和の離乳食 Part2―NHKすくすく子育て (2) 子どものシンプルおかずとおやつ―じょうぶな体に! (主婦の友ベストBOOKS) はじめてのスープ―こどもといっしょに食べる by G-Tools


薄味で簡単で、それでこんなに美味しくできるなんて。
何度も同じメニューを作りたくなり、リピートメニューの多い本です。
子ども向けといっても大人にも充分美味しい。
和食は子どもでも食べやすい工夫のあるメニュー、こってりカロリーオーバーになりがちな洋食はシンプルな味付けで野菜がたっぷりなメニュー中心。
comments(0) | trackbacks(0)

10月生まれの赤ちゃんの本―誕生前から満1歳までの成長とケア (誕生月別赤ちゃんの本シリーズ)

生まれたばかりの、愛らしく、かけがえのない赤ちゃん。
これからの1年間、赤ちゃんははじめての四季を経験しながら成長し、気候の変化や病気を乗り越えていく。
本書では、赤ちゃんの誕生月に合わせて、生まれる前から満1歳までの成長とケアのヒントを、季節の変化にあてはめて解説する。

あかちゃん (五味太郎の絵本 5)
あかちゃん (五味太郎の絵本 5)五味 太郎 おすすめ平均 stars五味太郎さんの本の中でもお気に入りの一冊Amazonで詳しく見る by G-Tools


じゃあじゃあびりびり (まついのりこのあかちゃんのほん)
じゃあじゃあびりびり (まついのりこのあかちゃんのほん)まつい のりこ おすすめ平均 stars息子・・・・ニコニコ^O^stars大好きです!stars最初に気に入った本ですstars子供がおとなしく聞いてくれますよstarsファーストブックにぜひ。Amazonで詳しく見る by G-Tools
comments(0) | trackbacks(0)

ペレのあたらしいふく

評価:
エルサ・ベスコフ,おのでら ゆりこ
福音館書店
¥ 1,155
(1976-02)
机の上で仕立てるのは靴の生活だからかな?
絵もストーリーもとても優しくて、綺麗。でも強い。
読み終わってほっと温かい気持ちになります
ペレの一生懸命さにジーンとします。羊さんの分けてくれた毛がどうやってお洋服になっていくのか…子供たちと一緒にわくわくして読みました。

そして、読んだあと、「ひつじさんほしいねぇ~~」と思ってしまう。。。

その魅力をぜひ読んでくださいね。

とっても柔らかくて暖かいえを描くベスコフワールドの中でも特に素敵な一冊です。
comments(0) | trackbacks(0)

ホームレス中学生

評価:
麒麟・田村裕
ワニブックス
¥ 1,365
(2007-08-31)
これもまたGOOD!
中学生と高校生の母です
泣いちゃいました(/_;)
麒麟・田村のせつな面白い貧乏生活がついに小説に!

中学生時代の田村少年が、ある日突然住む家を無くし、近所の公園に一人住むようになる超リアルストーリー。

ダンボールで飢えを凌ぎ、ハトのエサであるパンくずを拾い集めた幼き日々から、いつも遠くで見守ってくれていた母へ想いが詰まった、笑えて泣ける貧乏自叙伝。

若手芸人さんたちの中でも麒麟が一番好きです。
どこがかと言えば「二人の人柄」です。
「相手をいたわる気持ち」が田村くんからも川島くんからも溢れていて、ときどき泣きそうになります。

そんな田村くんがネタにしている自分の「公園生活」。
この日本で、ありえない話です。
でも、この試練?はきっと田村くんに大きな花となってかえってきて欲しい・・・
そう願わずにはいれません。
comments(0) | trackbacks(0)

おるほん―まるごと遊んで子どもの個性をのばす (あそびのおうさまBOOK)

評価:
---
学習研究社
¥ 998
(1998-03)
まだ届いてないので・・。
大変(^^♪
絵本しか買ったことない人はぜひ
指先を鍛えましょう。
指先と脳は繋がっています。
活発な子どもは指先が器用です。

とくに「折り紙」をさせると如実に結果がでます。
「折る」という作業は意識的にやらないと出来ないものなのです。
「ここを折って」
「この線を折って」
が理解できない子どももいます。

おうちで折り紙じゃなくても広告紙や新聞紙でもいいので、
「考えて」そのイメージを指先に「伝えて」自分で「実践する」ことを身につけましょう。
comments(0) | trackbacks(0)

かようびのよる

評価:
デヴィッド ウィーズナー
徳間書店
¥ 1,470
(2000-05)
ファンタジーの魔法が生き生きと息づいている絵本
小4おはなし会で大ウケ
かえるたちが〜
「子どもとふれあえる大切な時間に手に取る絵本の一つです。
夜。
だあれも知らない闇を、カエルが我が物顔で飛び回る。
カエルになった気分で爽快、
目撃した人になってミステリアス、な気分を存分に味わえますよ。
子どもにとってはかなり強烈だったみたいで、
「今日は火曜日じゃね、カエルが・・・」と言っただけで怖かったみたい。
絵本の最後、次の火曜日の夜飛ぶものは・・・?
ぜひ、子豚とともに、
空を飛んでみたいものです。」
書き込まれたコメントより
comments(0) | trackbacks(0)

小澤征爾セレクション 音楽のおくりもの for kids

評価:
小澤征爾,パリ管弦楽団,チャイコフスキー,フランス国立管弦楽団,ビゼー,サイトウ・キネン・オーケストラ,ブラームス,パーロウ,ボストン交響楽団,メンデルスゾーン,モーツァルト
ユニバーサルクラシック
¥ 1,799
(2003-07-30)
美味しい一枚
好きな曲になると踊りだします
クラッシックとのステキな出会いになること間違いなし。
小澤征爾は、このディスクの解説の中で次のように語っている。
「僕は音楽を魔法だと思っている。だって、音楽はひとりの人の人生だって瞬間にして変えることができるんだ。聴いている人をまったく別の世界や、聞いている場所ではない空間、まったく違う気分にだって運ぶことができるのだから」。

この魔法の一番凄いところは、人の心に、想像力という翼を羽ばたかせてくれることではないだろうか?
まったく別の世界や違う空間に人を運んでくれるのは、結局のところ音楽が与えてくれた想像力という翼なのだから。

いい音楽を子どもに聴かせることがなぜ大切かといえば、この想像力という翼が子どもの心に力強く生えてくるからであろう。
comments(0) | trackbacks(0)

こんなときってなんていう?―おうちのなかで (あいさつ絵本)

評価:
さこ ももみ,たかてら かよ
ひかりのくに
¥ 630
(2005-10)
紀子さまが悠仁さまに選んだ絵本
すごく可愛い!!
かわいい!
身近な人とコミュニケーションをとろうと思ったら、まずあいさつを覚えなくっちゃ。

あさがきた時なんていう?
パパが出かける時なんていう?
実際に経験するシーンごとに、その時いうあいさつを教えてくれる絵本。厚紙絵本。

挨拶は大人でも子どもでも生きていく上での基本中の基本です。
最近では「給食費を払ってるんだから”いただきます”は言わんでいい」とか言うワケの判らない人も横行しています。
違いますよね?

朝起きたら「おはようおてんき」って言うのは当たり前ですよね?
そこに疑問は感じないはず。
だからみんな同じ「あいさつは必要だし自然に出てくる」ものなんです。

小さなお子さんとは可愛い絵と雰囲気で挨拶が自然に身につくように心がけましょう。
comments(0) | trackbacks(0)

おさるのまいにち

小さな島のさるたちの、のどかな毎日。
ぼくはおさるです。

毎朝起きるとおしっこをして、ごはんを食べて、遊んで、のみとりをして、ひるねして……きょうはうみがめのおじいさんがやってきて、たびのはなしをしてくれました。

せかすばかりでなく、ちょっと見つめなおす勇気。
我が子はよその子よりも何事にも上回っていて欲しい。
親ならそう思いますよね?
でも子どもたちもそう思っているのでしょうか?

子どもと過ごすかけがえのない「今」をのんびり楽しむのもステキなことだと思いませんか?

おさるのまいにち (どうわがいっぱい)おさるのまいにち (どうわがいっぱい)
いとう ひろし

おさるはおさる (どうわがいっぱい) おさるのおうさま おさるになるひ (どうわがいっぱい) おさるがおよぐ おさるのもり

by G-Tools

comments(0) | trackbacks(0)

めうしのジャスミン

評価:
ロジャー デュボアザン
童話館出版
¥ 1,470
(1996-07)
自分だけが違うことをしたがるなんて恥さらし、

という道徳観のもと、列を作り、声を揃えてジャスミンに抗議しに行く動物たちが、そろってコロッと意見を変えたのは、人間の子どもの価値観を、自分たちよりもう一段上と受け入れたから。

ジャスミンがすてきな帽子を手に入れて、オシャレにかぶっていると、まわりはそれを非難します。
本当は自分も欲しいのに手に入らないやっかみと、人と違うことが出来る勇気に対しての羨望が入り混じってます。

と、今度はみんなにすてきな帽子が行き渡ります。
すると今度はジャスミンは帽子をとってしまいます。
「みんなと違ってることをするのは嫌でしょう?」
なんて言われてしまいます。

自分」を持ってるジャスミンは素敵です。
そろそろ個人を尊重する時代になって欲しいものですね。
comments(0) | trackbacks(0)
| 1/2PAGES | >>
     読み聞かせ絵本特集 朝食付きルーム検索