絵本セラピー★おすすめ100冊

保育士が選んだ未来の子どもたちに伝えたい絵本。
絵本の持つ可能性とリラックス効果をあなたに…

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | -

ちいさいモモちゃん

評価:
松谷 みよ子,菊池 貞雄
講談社
¥ 1,155
(1982-01)
Amazonおすすめ度:
親子共々この本のファンになってしまいました。
モモちゃんの本名はモモコって知ってます?
もうすぐ、三歳
日常生活のさりげないできごとや会話をもとにした、限りなく優しい松谷ワールド。
えほんシリーズは全12巻で2〜5歳児向け。
小学生には「ちいさいモモちゃん」の読み物もある。

いろんなことに対して疑問を感じたり、考えさせられる。
子どもらしい歌うような言葉が印象深い。

comments(0) | trackbacks(0)

年齢別絵本の選び方

0〜1歳児
 身近な人からの呼びかけや言葉のリズムに反応する時期です。
くり返しのある絵本から入って、慣れてきたらくり返しがあって変化があるものにすれば自然に絵本の世界に入れます。

がたん ごとん がたん ごとんがたん ごとん がたん ごとん
読書じゃあじゃあびりびり
読書いないいないばあ
読書おつきさまこんばんは
読書かお かお どんなかお

2〜3歳児
 言葉が発達してくる時期です。
さらに子どもの好みも出てきます。
乗り物、動物など興味のあるものを選ぶと喜びます。

ロージーのおさんぽパット=ハッチンス わたなべ しげお ロージーのおさんぽおきておきて もりのなか はなをくんくん てぶくろ―ウクライナ民話 だるまちゃんとてんぐちゃん by G-Tools

4〜6歳児
 子どもの個性や主張がはっきりしてきます。
ジャンルを問わず絵本には興味深々の時期ですので、子どもに合わせて短いものから長いものへと変えていくといいでしょう。

ラチとらいおんマレーク・ベロニカ とくなが やすもと ラチとらいおんもりのなか もしゃもしゃちゃん かいじゅうたちのいるところ 三びきのやぎのがらがらどん―アスビョルンセンとモーの北欧民話 ボリボン by G-Tools


小学生
 登場人物の気持ちになって、絵本を味わえます。
子どもが共感できるものを選ぶようにします。
そして高学年になっても一緒に読んであげると安心します。

みんなのベロニカロジャー デュボアザン Roger Duvoisin 神宮 輝夫 みんなのベロニカ時計つくりのジョニー おちゃのじかんにきたとら 赤い目のドラゴン ごきげんならいおん アンガスとあひる by G-Tools


子守唄と同じように絵本も読んでくれた親のリズムが子どもを安心させてくれるのだと思います。
読み聞かせはとっても大切ですね。
comments(0) | trackbacks(0)

赤ちゃんが朝までぐっすり眠る方法

待望の赤ちゃんが生まれ、新しい暮らしがスタートしました!
可愛くてたまりませんね。
でも、夜じゅう赤ちゃんの要求に振り回されて、パパとママはいつも睡眠不足、このままでは疲れ果てて参ってしまいそう・・・。

そんな新米パパとママに、取っておきの方法をお教えします!
この方法で、毎晩へとへとになって困っていたママと赤ちゃんのうち、10日目までに4割の赤ちゃん、20日目までに5割の赤ちゃん、60日目までに9割の赤ちゃんが朝まで眠るようになりました。

本書には、「赤ちゃんを泣かせっぱなしにせずに」、「やさしく愛情をこめて」眠りに導くアイデアが詰まっています。
それぞれの家庭にあわせたプランの作り方を、丁寧に解説していきます。
著者のエリゼベス・パントリーは、子育て教育の専門家で4人の子どもの母親。『シアーズ博士のベビーブック』でおなじみのシアーズ博士も推薦し、序文を寄せています。
赤ちゃんが朝までぐっすり眠る方法エリザベス・パントリー 竹迫 仁子 赤ちゃんが朝までぐっすり眠る方法赤ちゃんがピタリ泣きやむ魔法のスイッチ 赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣 赤ちゃんなぜ泣くの?―赤ちゃんの夜泣きと大人の睡眠障害の原因と対策 赤ちゃんが朝までぐっすり眠る方法〈2〉6歳までに身につけたいすくすく育つ眠りの習慣 じゃあじゃあびりびり by G-Tools

赤ちゃんはママの優しい心音が一番の子守唄。
「もう、なんで寝てくれないの?」
と悩むよりは「大丈夫よ」と自分にも優しく言いながら一緒に眠りにつければいいですね。

子育ては大変だけど、神様が「あなたはママになる資格がある」と言って授けて下さった宝物です。
いつか子どもが大きくなった時にはきっといい思い出になっていますよ。
comments(0) | trackbacks(0)
| 1/1PAGES |
     読み聞かせ絵本特集 朝食付きルーム検索